ぱられぶ

よりよく働く アクションヒント

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

お客さまの記憶に残る方法!アロマオイルを使って思い出される営業マンになろう!


Sponsored Links

はあぁ。もっとお客さまの印象に残りたいなあ……。

スメルマーケティングって知ってる?

???

 

営業マンであれば、「お客さまの印象に残りたい」とだれしもが思うはずです。

お客さまが困ったときに「あの人に聞いてみようかな?」と思い出してもらえる営業マンは売上を上げやすいです。

なぜなら、お客さまの印象・記憶に残ることができる営業マンはごくごく一部だからです。

 

お客さまは日々たくさんの営業マンから電話を受けたり、訪問されたり…あらゆる方法で営業をかけられています。

そんななかでお客さまに思い出してもらえる営業マンは、すでにライバルに差をつけていると言えます。

 

この記事では、スメルマーケティングという手法を使って、お客さまに思い出してもらえる営業マンになるためのテクニックについて書いています。

スメルマーケティングで「思い出される」営業マンになろう!

 

 

スメルマーケティングとは

スメルマーケティングという言葉を聞いたことがあるという方は、まだあまり多くはないのではないでしょうか?

 

スメルマーケティングという手法は実は昔からありました。

ですが、言葉として定着してきたのはまだ最近のようです。

もともと飲食業界において使われているマーケティング手法で、一言でいうと「香りをコントロールして、お客さまにいい印象をもたせ惹きつけること」をいいます。

 

たとえば、あなたが街を歩いているとき、

焼き鳥屋さんのいい匂いにつられたことはありませんか?

ステーキ屋さんのお肉を焼く匂いに、ついおなか減ったなあと思ったことはありませんか?

コーヒー屋さんがコーヒーを焙煎するふくよかな香りに「ちょっとお茶でも飲んでいこうかな」と思ったことはありませんか?

ケーキ屋さんがキャラメルを焦がす香りやチーズケーキの香りににつられたことはありませんか?

街にはさまざまな匂いや香りがあふれています。

このような「いい匂い」「いい香り」を戦略的につかって「お客さまに商品の魅力を訴求する」ことをスメルマーケティングと言います。

 

たしかにいい匂いにはつられちゃうよね。

 

営業マンのスメルマーケティングとは

さて、話を営業マンに戻しましょう。

営業マンの場合は、扱う商品ももちろんですが「営業マンであるあなた自身が商品でありサービス」という側面があります。ですので、お客さまにいい印象を与えることはとても大切です。

 

お客さまにいい印象を与えるうえでは、身だしなみや言葉遣いももちろん大切ですが、「匂い」も非常に重要です。

 

スメハラ」という言葉を聞いたことがありますか?

スメハラはスメルハラスメントの略称で、ハラスメントとは本来、「人を困らせること」ことを言います。

スメルハラスメントとはつまり、「匂いで人を困らせること」です。

 

不快な匂いとしてよくあげられるのはタバコ臭い、汗臭い、口臭がするといったものでしょう。

もし営業マンがこういった「匂い」を放っていたとしたら……。

お客さまはあなたに会いたいとは思わないでしょう。

会いたいと思わないということは、商品を買ったり、契約したりという行動はしないです。継続的に営業マンに接しなければならない商品・サービスだとしたらなおさらその傾向は強くなります。

 

営業マンのためのスメルマーケティングとは、不快な匂いをなくし、相手にいい印象を与える香りを残し印象付けることをこの記事では目指しています。

 

スメルマーケティングの可能性

たとえば、街を歩いているときに香水の香りを嗅いだ瞬間に昔付き合っていた人を思い出したり、あるいは、良くも悪くも印象的なシチュエーションがぱっとフラッシュバックしたりということはありませんか?

「匂い」「香り」というのは人の記憶にとても結びつきやすいのです。

 

ですので営業マン自身が「香り」をコントロールし身に着けることで、他の営業マンに差をつけることも可能になるのです。

また、お客さまがオフィスによくいらっしゃるということであれば、オフィスに香りをつけることで、会社を印象付けることもできます。

 

「香り」ついて理解するためには、すこし専門的なことも知っておいて損はないので、この部分についても書いていきます。

 

使い方を知りたい方は飛ばしちゃって大丈夫だよ!

 

「香り」について理解する前に、ひとつ考えててください。

いい匂いが漂ってくると、どんな気分になる?

良い気分になる!

いや~な匂いが漂ってくると、どんな気分になる?

イヤな気分になる!

 

「香り」だけで、人を良い気分にも悪い気分にもできるんです。

 

この理由は、人間の五感にあります。

五感というのは、視覚•聴覚•嗅覚•味覚•触覚の5つです。

「香り」を嗅ぐとき、人間は嗅覚を使います。

「香り」は五感のなかで唯一、大脳辺縁系に直接アプローチできるものです。 大脳辺縁系というのは、一言でいうと「感情をつかさどる」ところです。

 

ですので、大脳辺縁系が得た情報はその人の感情に直結してしまうというわけです。

つまり、良い「匂い」を感じながら話をした営業マンには、良い印象が残ります。

良い「香り」のオフィスで打ち合わせをすれば、良いMTGだったと印象付けることもできます。

 

これは試してみる価値のある方法だと思いませんか?

 

営業マンのタイプ別おすすめの使い方

あなたはどのようなキャラクターですか?

あなた自身の今のキャラクターやセルフブランディングのようなあなたの目指しているキャラクターでもでも大丈夫です。 周りからの印象でもいいですね。

 

たとえば、

同僚やお客さまから「いつも元気だね」と言われるのであれば、「快活な」印象を与えるスッキリとした香りで演出しましょう。

 

お客さまから「癒し系だね」と言われるのであれば、すこし「甘みのある」印象を与えるようなリラックス系の香りもいいですね。

 

いくつかお客さまに与えたい印象とその代表的な「香り」のアロマオイルをあげていきます。

あなたにぴったりのものを見つけてみてください。

 

スッキリとした爽やかな清涼感でお客さまにいい印象を与えたい!

代表的なアロマオイルはペパーミントです。

 

お客さまからよく「癒し系」と言われるから、そんな香りがいいかな。

代表的なアロマオイルはオレンジスイートです。

 

うちのオフィスは「清潔感」を演出したいなあ。

代表的なアロマオイルはティートゥリーです。

 

エントランスは「上品な雰囲気」にしてみるのもいいかな!

代表的なアロマオイルはラベンダーです。

 

このように営業マン自身の印象付けのために「香り」を身に着けてもいいですし、

お客さまをお迎えするエントランスやオフィスを「香り」で演出することもできます。

 

営業マンのスメルマーケティング│実践編

さて、実践編です。

たとえば、営業マンがお客さまにスッキリとした爽やかな清涼感を演出したいとします。

そのときに使えるアロマオイルはペパーミントでした。

 

これを営業マンの仕事のツールに活かします。

香水のように身に着けるのではなく、営業マンなら誰しももっている名刺にペパーミントの香りをつけるという方法もあります。

香りづけの方法は

STEP①

ティッシュorコットンにアロマオイルを染み込ませる(1-2滴でじゅうぶんです)。

 

STEP②

密閉性の高いジップロックに名刺と一緒に入れて2-3日放置。

 

STEP③

2-3日経ったら名刺をかるく仰いでみて、香りがついてれば完了。

 

サロンやお店だったらショップカードでもOKです。

 

手間もかからないのね!

即効性をもたせるためにアロマスプレーを吹きかける方法もありますが、シミやムラができてしまうこともあるので、慣れないうちはこの方法がいちばん失敗がないです。

 

営業マンのスメルマーケティング│NG例

ちぐはぐな印象を与えるような香りを使うのは避けましょう。

 

営業マンはお客さまの印象が大切です。

ですので、香りも自分が好きな香りを選ぶよりも、キャラクターやシチュエーションに合わせるという考え方が大切です。

たとえば、体育会系の元気のいい若手の男性営業マンがいたとします。

一般的な見た目の印象は「爽やかさ」「快活さ」とします。もしその営業マンが甘ったるい香りで演出したとしたら、お客さまにちぐはぐな印象を与えてしまうかもしれません。

 

もちろん、あなた自身が嫌い(苦手)な香りを使用する必要はありませんが、営業マンにとってはお客さまの印象がとても重要ですので自分の好みだけで選ぶのは避けるべきです。

 

まとめ│お客さまに思い出される営業マンになるには「香り」を有効に使うべき

この記事では、スメルマーケティングとは何なのか?から営業マンのスメルマーケティングの具体的な方法まで書いてきました。

営業マンが香りをコントロールできれば、お客さまとの関係もより良いものにすることができます。ほかの営業マンとの差は、あなたの売上にも直結していきます。

アロマを使ったスメルマーケティング、挑戦してみてくださいね!

 

あなたのアクションを応援しています!

たいが

プライバシーポリシー お問合せ
Copyright ©2019 working-rev.com