ぱられぶ

よりよく働く アクションヒント

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

"良い"チームを作る方法を4ステップに分けて解説


Sponsored Links

初めてリーダーになったけど、どうやってチームを運営していこう。

チームがうまく機能していない…建て直したいがどうしたらいいだろう。

 

こんな悩みをもつ方にアクションヒントを書いていきます。

 

f:id:working_rev:20181211212428j:plain

実は簡単!?”良い”チームの作り方を4ステップで解説



”良い”チームを作るのは実は簡単!?

会社内での組織というのは、いろんなレベルがありますよね。

グループ、部、課、係など、大きいものから小さなものまであります。

「チーム」はまだ比較的小さい単位の組織です。

会社の規模によってチームの概念も違いますが、だいたい3人~10人程度がチームの人数としては一般的かと思われます。

小さな組織とはいえ、複数の人がお互いにかかわりあって仕事をしています。

仕事をするうえで「チームの雰囲気を大事にする」「人間関係は仕事のモチベーションに直結する」ものですので、リーダーのチームの運営の仕方しだいで成績は大きく変わってくるでしょう。

新しくリーダーになる方にとっては、本人ももちろん緊張だったりプレッシャーを感じるでしょうし、新しいリーダーが着任することによる周りからの期待もあります。

 

また、もし今チーム運営がうまくいってなかったとしても、建て直す手段もあります。安心してください。大丈夫です。

 

そして、先ほど書きましたが、チームは会社組織の中ではまだ小さい単位です。働く人数も多くないケースが多いです。

人数が少ないということは、”良い”チームは作りやすいということです。

 

では、ここから“良い”チームを作る方法について4つのステップにわけて解説していきます。

 

ステップあなたの“良い”チームの理想の状態をイメージする。

この記事では、"良い"チームとひとくくりに書いていますが、その"良い"という部分は人によってまったく違います。

あなたにとっての“良い”チームというのは、どんなチームでしょうか?

"良い"チームの具体的な条件をあげて、イメージをしてみましょう。

たとえば…

・チーム一丸となって進んでいる状態でしょうか?

・とにかくワイワイ楽しい感じが“良い”チームでしょうか?

・メンバーがお互いに信頼しあっている雰囲気が良いでしょうか?

・しっかりと連絡事項が伝わっていて「言った・言わない」が発生しないことは条件になりますか?

・風通しのいい意見の言い合える状態がベターでしょうか?

・働くメンバー同士がサポートしあえるようなチームでしょうか?

いくつか“良い”チームの具体的な例を書いてきました。

どれかひとつだけ!というわけではなく、ひとつのチームにもいろいろな要素があります。

ですので、まずは"良い"チームの要素をできる限りあげてみましょう。

 

この“良い”は人によって違いますし、業界や企業、働く人によっても違います。

ですので、これが正解!というものは特にありません。あなたがどんな“良い”チームを運営していきたいのか。そんな風に気楽に考えてみてください。

これができたところで、2つめのステップに進んでいきます。

 

ステップ理想の“良い”チームを100点として、現状のチームの状態は何点か数値化する。

 

ステップ①であなたの“良い”チームを具体的にイメージをしてきました。そのイメージを100点と仮定しましょう。その100点に向かってチームを運営していけばいいのですが、今のチームは何点でしょうか?それを数値化してみましょう。

「0点!」と答えるストイックな方は稀だと思いますが…いかがでしょうか?笑

※もちろん0点でも大丈夫です。改善できるアクションがたくさんあるというだけです。

 

たとえば、現状が60点と浮かんできたら、次のように考えてみてください。

「この60点の部分はどんなところができているんだろう?」

・チームのまとまりは、ある方だよな。

・新卒の子の育成はメンターが頑張ってるね。

・目標達成への意欲は、みんなあるな。

などです。

こうやって今のチームの「できているところ」「達成できていること」など、現状のチームの“良い”ところをあげていきましょう。

ステップ③現状のチームから理想の”良い”チームに近づけていくためのアクションを考える。

ステップ②で現状のチームが何点かを考えました。現状のチームが60点だとしたら、改善すべきはあと40点の部分です。

 

ステップ③では改善していくためのアクションを考えていきます。

60点からから一気に100点を目指すわけではありません。まずは60点から70点にするには、どんなことができるだろうか?の視点で考えてみましょう。

それができたら、70点から80点と順を追って改善していきます。

さあ、では、あなたの“良い”チームの70点はどんなチームでしょうか?

 

たとえば、70点のチームだったら、「お互いの仕事をもう少しフォローできている」。

こう考えたとしましょう。

 

だとしたら、あなたが思った「お互いの仕事をもう少しフォローできている」状態を作るにはどうしたらいいんだろう?と方法をイメージしてみてください。

 

・ミーティングなどで進捗を報告できるタイミングをつくろう。

・毎月月末に業務量を見える化し、メンバー間の業務調整を行おう。

などです。

こういったことトライ&エラーを繰り返していると、うまくいったこと・うまくいかなかったことが出てきます。

うまくいったことは、ステップ④に進みます。

うまくいかなかったことは、改めて方法を変えてみる、又はやめるのどちらかです。

 

“良い”チーム作りでうまくいったアクションは「決まりごと」にする。

ステップ③でうまくいったことは、おそらく一緒に働くメンバーにも受け入れやすいものになるでしょう。そこで、チーム作りをするための「決まりごと」としてガイドライン化していきます。

 

その際は、

ただ、ここで注意したいのは一緒に働くメンバーをがんじがらめにしてしまうような細かいルールやマニュアルでは逆効果になるということです。あくまで、働きやすいチームを作るというスタンスでのガイドラインとしていきましょう。

 

”良い”チームを作る方法まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、あなたが“良い”と思う理想のチーム運営をしていくための方法について書いてきましたが、"良い"チームを作っていくうえで一人だけで抱え込むのは、実はNGです。

独りよがりのチーム運営にならないように、周りで一緒に働く人とコミュニケーションをとり、巻き込みながらひとつひとつ積み上げていきましょう。

そして、そこで働くみんなの理想の“良い”チームを作っていってください!

 

応援しています!

 

たいが(@working_rev)

プライバシーポリシー お問合せ
Copyright ©2019 working-rev.com